2013.11.20 wed

新聞1面トップ 2013年11月20日【解説】芸術の産婆役

新聞1面トップ 2013年11月20日【解説】芸術の産婆役


【リグミの解説】

事前指導という「誤解」
朝日新聞が1面トップで「日展」問題の続報を伝えています。書道の篆刻(てんこく)の2009年度の審査で、で有力会派に入選数を事前に割り振る不正が行われていたと報じられたのが10月30日。今度は、21013年度の洋画と工芸の分野で、審査員が所属会派の作品を事前指導していたことがわかりました。
 
出品者は、未完成の作品を審査員に見てもらい、指導を踏まえて完成させていました。洋画の審査員を最も多く出す「光風会」では約30人が選抜指導を受け、このうち約20人が入選し、1人が特選になったそうです。
 
「光風会」に所属する日展の寺坂公雄理事長は、「作家を育てるためにやっており、指導を受けた人でも作品が悪ければ落していた。誤解があるならば、来年から審査員による事前指導はやめたい」と取材に答えています。
 
無名の芸術家が世に出る門戸
朝日は同記事の「解説」で、「自派を優遇するための『お手盛り』と疑われても仕方がない。公募展としての意識があまりに希薄だ。閉鎖構造を崩さなければ、税制面などで優遇を受ける公益法人として存続する意義はない」と批判しています。
 
朝日の最初のスクープ報道のあと、「リグミの解説」でも「タテ社会の人間関係」と題して、日展問題の社会的な意味について考えました。
これに対して、ある方からコメントが寄せられました。
 
「50年以上前の高校生時代、絵描きを夢見て、上野の森に自分の絵を展示できたらと願っていました。しかし当時から日展に当選するには、日展会員の紹介がなければ無理といわれました。コネがなければ何回出品しても当選しない。すなわちお金が掛かると言うことです。」
 
内向きの論理を外に開く
無名の芸術家が世に出るためには、他者の評価と引きが不可欠です。どんなにすぐれた作品を創れたとしても、それが人々に認められなければ、作家として自活することがむつかしいからです。では誰が評価するかというと、多くはその道の指導的立場にある作家がその任にあたります。「良い師」に巡り合えることは、「良い作品」を創り、世に認められるための大事な一歩です。
 
そして「良い師」は、しばしば弟子に親切なてほどきをします。最初は弟子を育てたいという純粋な思いからなのだと思います。しかし、弟子が増える過程で、弟子の間に競争が生まれたり、いろいろな慣習(師匠につけとどけをするなど)が始まり、純粋さが失われていくのではないでしょうか。寺岡氏が「誤解があるならば」と語っているのは、このあたりの事情を示唆しているのかもしれません。
 
しかし、これは内向きの論理です。半世紀以上前に、絵描きを夢見た青年が味わった挫折感を、今日の青年たちも体験しているとしたら、たいへん残念なことです。公募展の社会的意義は、フェアであることです。年齢や性別や出自や貴賤にかかわらず、そして人脈の有無にかかわらず、有為の人物が世に出られるようにする「社会的な産婆役」を担うのが公募展です。芸術活動はすぐれて個人的な営みですが、その成果物は社会の共有財産です。日展の再生のカギは、閉じた師弟関係から、社会に開かられた公器に転換する意識改革にあります。
 

(文責:梅本龍夫)



  1. 秘密指定「最長60年」 暗号など例外 与党、維新に提示
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131119-OYT1T01136.htm
  2. クルマで未来へ 究極エコ 海外勢とタッグ
  3. 虎雄容疑者 病室PCに報酬メモ 徳洲会事件 買い取り主導 裏付けか
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131119-OYT1T01571.htm

(YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/
 



  1. 日展審査員が事前指導 洋画・工芸 自会派の多数 入選
    http://www.asahi.com/articles/TKY201311190467.html
  2. 第三者機関 付則で検討 維新容認、内容は未定 秘密保護法案
    http://www.asahi.com/articles/TKY201311190637.html
  3. 進出企業保護 明記へ ISDS条項 TPP、合意の方向
    http://www.asahi.com/articles/TKY201311190590.html?ref=twitter

(朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/
 



  1. 秘密保護法案 衆院通過 26日で調整 自公 維新と協議継続
    http://mainichi.jp/shimen/news/20131120ddm001010192000c.html
  2. 温室ガス目標 提出期限決められず cop「2020年以降」に暗雲
    http://mainichi.jp/feature/news/20131120k0000m040110000c.html
  3. 暴力団融資 みずほ監査役も放置 金融庁 追加検査で問題視
    http://mainichi.jp/select/news/20131120k0000m020111000c.html

(毎日jp http://mainichi.jp/
 



  1. スーパー1600店 ネット直結 イオン、来店客逃さず
    http://www.nikkei.com/article/DGKDASGF1905K_Z11C13A1MM8000/
  2. 自衛隊 活動領域広く 集団的自衛権に道
    http://www.nikkei.com/article/DGKDZO62856500Q3A121C1MM8000/
  3. 高額賃貸を民間委託 都市機構 関係会社も統廃合 国交省案
    http://www.nikkei.com/article/DGKDASGC1901B_Z11C13A1MM8000/

(日経Web刊 http://www.nikkei.com/
 



  1. 地上施設促進へ新組織 政府・与党 原環機構を改廃
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131120/dst13112008050000-n1.htm
  2. ケネディ大使「大変光栄」 皇居で信任状捧呈式
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/131119/amr13111920230008-n1.htm
  3. 比台風への人道支援 中国の冷淡ぶり 欧米が批判
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/131120/chn13112007510000-n1.htm

(MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/
 



  1. 本質変わらぬ修正協議 
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013112002000142.html
  2. リストラ反動 過酷労働 「辞めさせてくれない」
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013112002000143.html
  3. ケネディ大使 皇居へ
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013111901001916.html

(TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/
 


【本日の新聞1面トップ記事】アーカイブ