2013.02.10 sun

今日は何の日?【2月10日】日露戦争開戦(1904年)

今日は何の日?【2月10日】日露戦争開戦(1904年)


2月10日(日) 先勝 旧暦1月1日 月齢29.3


1年前の出来事
●東日本大震災からの復興の司令塔、復興庁が発足
●東京都の石原慎太郎知事は(当時)市民グループが制定を求めている原発の是非を問う住民投票条例について「作るつもりない」


春節
旧暦の元旦。中国や台湾、シンガポールなどの中華圏では祝祭日


新月
新月の日は「物事をスタートさせる・新しいことを始める」「新たな創造のエネルギーに満ちあふれる」と言われている


文部省が日の丸掲揚義務付け(1989)(平成元年)
1985年に文部省は入学式・卒業式に日の丸掲揚と君が代斉唱を徹底するよう教育委員会に通知を出し、1989年改訂学習指導要領でそれを「義務づけ」た。これは社会問題に発展し、日の丸・君が代強制に反対する教職員と文部省の通達との間でのトラブルが起こった


北九州市が発足(1963)(昭和38年)
門司市、小倉市、戸畑市、若松市、八幡市の五市が合併し、同じ年の4月1日に政令指定都市となった。合併時の人口は約105万4000人だった(現在は98万人弱)


日露戦争開戦(1904)(明治37年)
朝鮮と満州(中国東北部)の支配をめぐり日本とロシアの間でおきた戦争。この日、日露両国は相互に宣戦布告した。1905年8月にアメリカのポーツマスで講和が成立し、ポーツマス条約で、日本は韓国に対する優越権をみとめられ、旅順・大連の租借権と長春以南の鉄道の利権、樺太(サハリン)の南半分の領土、沿海州・カムチャツカ沿岸の漁業権をえた。しかし、賠償金をえられない講和内容に対して日本国民の不満が募っていく


平塚らいてう(85)の誕生日(1886)(明治19年)
思想家、作家。婦人参政権運動や母性保護運動、平和運動などに取り組んだ
『元始、女性は実に太陽であった。真正の人であった。今、女性は月である。 他に依って生き、他の光によって輝く、病人のような蒼白い顔色の月である』


新井白石(68)の誕生日(1657)(明暦3年)
武士、政治家。六代将軍徳川家宣、七代将軍家継を補佐し幕政に参画した
『今は小さな不名誉であっても、大きくなるに従ってその傷は大きくなる。大望を抱くなら、目先の功利に走るな』


今日は何の日】アーカイブ