2012.11.09 fri

今日は何の日? 11月9日【ベルリンの壁崩壊(1989年)】

今日は何の日? 11月9日【ベルリンの壁崩壊(1989年)】


11月9日(金) 仏滅 旧暦9月26日 月齢24.6


1年前の出来事
●厚生労働省は、生活保護受給者が7月時点で205万495人、戦後の混乱の余波で過去最多だった1951年度の204万6646人を超え、過去最高。世帯数も148万6341世帯と過去最多を更新と発表
●飲食チェーン店などを経営するワタミ関連企業の食事宅配会社が、岩手県陸前高田市で大規模なコールセンターの起工式。震災で失業するなどした住民約100人を正社員やパート従業員として採用する予定
●野田佳彦首相の事務所に、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に反対する落書き


ベルリンの壁崩壊(1989)(平成元年)
社会主義統一党という政党によって支配され国民が常に行動を見張られていた東ドイツは、1980年代を通じ政治に対する不満が高まり徐々に西ドイツへ出国(亡命)する東ドイツ人が増えベルリンの壁は意味を失っていた。国内でも自由化を求めるデモが多発し政府も統制できないほどの規模となり、この日、政府は市民の自由な出国を認め、ベルリンの壁、東西ドイツ国境を開放すると発表、この措置は即刻実施されたため、東ドイツの市民は夜にかけて続々とベルリンの壁にあった検問所に詰め掛けた


野茂英雄投手がナ・リーグ新人王(1995)(平成7年)
ドジャースの野茂英雄投手(当時27)がナショナルリーグの新人王「ルーキー・オブ・ジ・イヤー」となった。日米両国で受賞する史上初の快挙


鶴見の衝突事故(1963)(昭和38年)
横浜市鶴見区の鶴見駅近くで、貨物列車の最後部が脱線、その貨車に下り横須賀線電車が衝突、脱線、さらに上り電車が線路にはみ出た下り電車に衝突した。この二重衝突で161人が死亡。「過密ダイヤ」という言葉が使われるようになった


日本自由党結成(1945)(昭和20年)
1945年から1948年まで存在した政党。旧政友会の鳩山一郎派を中心に旧民政党の三木武吉らが参加し、日本自由党が結成された。翌年4月の総選挙で同党は第1党に躍進。総裁の鳩山が組閣するとみられたが、GHQより公職追放命令が出たため外交官で外相だった吉田茂を党首に迎え日本進歩党と連立を組み、第1次吉田内閣を成立させた


イワン・ツルゲーネフの誕生日(1818)(文政元年)
ロシアの小説家。代表作は「猟人日記」「初恋」「父と子」など
『人間には不幸か、貧乏か、勇気が必要だ。 でないと人間はすぐに思いあがる』
『乗りかけた船には、ためらわず乗ってしまえ』
『ある一人の人間がそばにいると、他の人間の存在など、まったく問題でなくなることがある。それが恋というものである』


野口英世の誕生日(1876)(明治9年)
細菌学者。「黄熱病」や梅毒トレポネーマによって発生する感染症・性病「梅毒」などの研究で広く知られる
『誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ』
『家が貧しくても、体が不自由でも、決して失望してはいけない。人の一生の幸も災いも、自分から作るもの。周りの人間も、周りの状況も、自分から作り出した影と知るべきである』
『私は少しも恐れるところがない。私はこの世界に、何事かをなさんがために生まれてきたのだ』
『人は能力だけでは、この世に立つことはできない。たとえ、立身しても、機械と同様だ。人は能力と共に、徳を持つことが必要である』
『モノマネから出発して、独創にまでのびていくのが、我々日本人のすぐれた性質であり、たくましい能力でもあるのです』


【今日は何の日】アーカイブ