2012.07.10 tue

新聞1面トップ 2012年7月10日

新聞1面トップ 2012年7月10日


讀賣新聞

【記事】 国会サーバー攻撃、中国軍関係者関与か

  • 参院両院のコンピューターが昨夏、サイバー攻撃を受けた問題で、盗まれた情報の送信元の1つに、中国・南京大学の元大学院生のメールアドレスが指定されていた。読売新聞の調べでわかった。
  • 元大学院生は、中国人民解放軍の幹部として軍の推薦で入学し、サイバー攻撃の技術を研究していたという。
  • 警察当局は「攻撃者を特定できる可能性がある」として、関係者と意見交換し、確認作業を進めている。

(YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/

【リグミから一言】 読売新聞は5月29日、中国の日本大使館の元1等書記官によるスパイ疑惑をスクープ報道しました(
本日の1面トップ記事【5月29日】)。それに続く中国政府関係による日本への非合法的な活動の可能性をスクープした記事になります。ただ、前回のスパイ疑惑も何がスパイ行為に当たるか不明瞭なまま、事実関係はその後出てきていません。今回の報道はスパイ疑惑の時よりは具体的な事象が書かれてはいます。背景や事実関係など、一層の確証を得られる続報を待ちたいと思います。


朝日新聞

【記事】 集団的自衛権の解釈見直し、首相「政府内で議論」

  • 野田首相は9日の衆院予算委員会で、集団的自衛権について「政府内での議論も詰めていきたい」と述べた。
  • 政府は集団的自衛権を禁じているが、憲法解釈の見直しを検討する意向を表明したもので、野田政権の有識者会議「フロンティア分科会」が憲法解釈の変更を提言したことを踏まえた発言だ。
  • 分科会は集団的自衛権について「解釈などの見直しを通じ安全保障協力手段の拡充を図るべきだ」と6日に提言。しかし民主党内には慎重論も強く、合意形成は難しそうだ。

(朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/

【リグミの補足】 集団的自衛権は、「自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力を持って阻止する国際法上の権利」ですが、日本では憲法9条が認める自衛権発動は日本への武力攻撃があった場合に限られています。ただ、アメリカからの要請により、安全保障分野における日本の役割は拡大しており、集団的自衛権の在り方が議論されてきています。(参照:朝日新聞、Wikipedia)。


毎日新聞

【記事】 化繊工場で胆管がん

  • 大阪市の印刷会社で胆管がんが多発しているが、この印刷会社で使用していると指摘される有機溶剤を使っていた米国の化学繊維工場で、胆管がんなどによる死者が高い確率で発生していたという研究報告が行われていたことが判明した。
  • この米国の会社と同様の化学繊維製品は国内でも製造されているため、本件を調査している産業医科大学の熊谷信二准教授は「国内の化学繊維産業も注意する必要がある」と指摘している。
  • 研究報告は米国人の研究者が1990年に欧州の専門誌に発表したもの。同研究によると、化学物質「ジクロロメタン」を溶剤として使用したサウスカロライナ州の工場で、胆管がんと胆管細胞がんの死亡率が米国平均の20倍であった。

(毎日jp http://mainichi.jp/

日経新聞

【記事】 日本再生戦略原案、医療・介護で50兆円新市場

  • 2020年までの政府の成長戦略を盛り込んだ「日本再生戦略」の原案が9日、明らかになった。
  • 医療や介護、健康関連分野では、規制緩和などを通じて2020年に50兆円規模の市場を創設し、284万人の雇用を生み出す。
  • 通商分野では、アジアを中心に経済連携協定(EPA)を締結し、対象国との貿易割合を現在の18.7%から80%に引き上げる。人材育成では、2014年度に大学の秋入学への政府対応を決めることも明記。

(日経Web刊 http://www.nikkei.com/

【リグミから一言】 新市場の創出など、国家のビジョンを明確にすることが大変重要になっている時だけに、注目の提言です。


東京新聞

【記事】 復興予算未消化問題

  • 税と予算のありように異議がある。2011年度予算では、東日本大震災の復興に向けた約15兆円のうち約6兆円が使われなかった。
  • 被災者の暮らし再建を願い、復興増税を受け入れた国民としては、政府の所業に納得がいかない。
  • 明日から参院本会議で社会保障と税と一体改革関連法案の審議が始まるが、予算の使い道がズレたまま増税ばかり求める政府に、国民の信頼が集まるはずもない。


(TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/

【リグミから一言】 15兆円の予算のうち、6兆円(40%)が未消化とは驚きです。被災地のために多めの予算を見積もった、というのが安住蔵相の答弁だったようです。せっかくの予算をより積極的に震災復興の活かす道はなかったのでしょうか。